熱帯魚のT.FISH.L【熱帯魚のT.fish.Lをリリースします!!】

熱帯魚飼育で最初に用意するもの

掲載日
2014年07月16日 08:53(水曜日)
書いた人
T.fish.L編集部

飼育に必要なもの

熱帯魚を飼うためには「水槽」「フィルタ」「照明」「ヒーター」「水温計」「餌」の最低6つは必要です。

安いセットで購入すると3,000円ぐらいでしょうか
しかし、出来れば予算は10,000円以上を考えて購入してほしいです。
ここではセットで買わず、予算10000円以上を想定した商品をおすすめします。

理由は
1、どんどん良いものが欲しくなるので最初からある程度の物を
2、魚に良い環境を作ってあげたい
3、いろいろな魚の種類を飼育したくなる
4、自分で選んだもので愛着がわく
5、調べるうちに知識が増える
6、安物買いの銭失いにならない
7、水槽などは大きいので買い替えが大変

などなど

熱帯魚の熱帯魚飼育で最初に用意するもの

  • 熱帯魚の熱帯魚飼育で最初に用意するもの
  • 熱帯魚の熱帯魚飼育で最初に用意するもの
  • 熱帯魚の熱帯魚飼育で最初に用意するもの

水槽

おすすめ水槽水槽は大きいほど水質が安定し、魚ものびのび泳げます。
理屈でいえば大きければ大きいほどいいですが
初期費用、維持費用がどんどん上昇していきます。

そこで、おすすめなのが60cm水槽(幅が60cm)です。
1番標準的なサイズなので60cm水槽に合わせた商品もたくさんでてい揃えやすいです。

60cm水槽の中でもフレームのないフレームレス水槽がいいです。
フレームがある、なしで全く見栄えが違います!!

【水槽おすすめ】
60cmサイズオールガラス水槽

フィルタ

フィルタは一番悩むところです。なにせ種類が多い。
「上部式フィルター」「外部式フィルター」「外掛け式フィルター」「底面式フィルター」「スポンジフィルター」などなど
どのフィルターも一長一短があり「これがおすすめ!」と言えないのですが…。

「底面式フィルター」「スポンジフィルター」は別でエアポンプが必要となります。
「上部式フィルター」「外部式フィルター」「外掛け式フィルター」は単体で使用できます。

「上部式フィルター」は水槽のフレームに乗せるので、おすすめしているフレームレス水槽では使えないので、ここでは却下します。

【予算がある方におすすめ】
■外掛け式フィルター
サブフィルターがつけられたりco2を組み込んだりと応用範囲が広く拡張性に優れてます。

【予算がない方におすすめ】
■底面式フィルター+エアポンプ
フィルターが砂やソイルを上にひけば隠れるため見た目がきれい。
掃除がしにくいのが難点。

■スポンジフィルター+エアポンプ
一番簡単で経済的なのはこれか。スポンジを定期的に洗わないとろ過効率が悪くなる。

熱帯魚の熱帯魚飼育で最初に用意するもの

  • 熱帯魚の熱帯魚飼育で最初に用意するもの
  • 熱帯魚の熱帯魚飼育で最初に用意するもの
  • 熱帯魚の熱帯魚飼育で最初に用意するもの
  • 熱帯魚の熱帯魚飼育で最初に用意するもの
  • 熱帯魚の熱帯魚飼育で最初に用意するもの

照明

照明は必要なのと思うかたもいると思うが
行ってしまえば必ずしも必要ではない

照明は水槽内を明るく照らし、魚を綺麗に見せること。また、水草の光合成を促す役割がある。
水草を一切使わあないとなれば照明は必要ない。
しかし、観賞を考えると照明はなくてはならない。

観賞のみだと照明はなんでもいいが
水草を考えるとどの照明がいいのか?下記の数式が目安として考えられる。

水草の育生には水量1Lに対し0.6~1.0Wの光量が必要とのこと

【水槽水量(L)×0.6~1.0(W)=必要照明量(W)】

例えば標準的な60cm水槽(60×30×36)では、水量が約55Lなので
55(L)×0.6~1.0=33~55(W)
33~55Wの照明が必要となる。

この記事を書いた人
熱帯魚の熱帯魚飼育で最初に用意するもの
T.FISH.L編集部
T.FISH.L編集部です。

T.fish.L編集部の他の記事へ

2016年05月01日
ベタコンテスト2016(大阪)
2016年05月01日
第34回日本観賞魚フェア(東京)
2014年10月21日
ゆらゆらチンアナゴまつり(東京)
2014年07月30日
てんまや水族館:オーストラリアの海とグレ…(岡山)
熱帯魚イベント登録
2022年01月13日
ライブファン(千葉)
2014年08月12日
リトルフィッシュ静岡(静岡)
2014年08月02日
AQUA FAMILY(アクアファミリー(奈良)
2014年07月11日
吉田観賞魚(東京)
熱帯魚ショップ登録

熱帯魚のT.fish.L

©熱帯魚のT.fish.L