熱帯魚のT.FISH.L【アピストグラマ・マクマステリ レッドネック】

アピストグラマ・マクマステリ レッドネック

分類
シクリッド(ディスカス・エンゼルフィッシュ)の仲間
学名
Apistogramma macmasteri
別名
アピストグラマ・ヴィエジタ
分布
コロンビア ― メタ川、オコア川
サイズ
7cm
コロンビア原産のアピストグラマです。ドイツやヨーロッパなどでブリードされた美しい個体が流通し、良く似たアピストグラマ・ヴィエジタの名で流通することも多いです。
アピストグラマ・ヴィエジタと同時に記載され、色彩、分布に非常に近い点があることから亜種や交雑種の可能性も示唆され、多くは混同されている場合がほとんどです。
ブリード個体は頭部の赤い色彩や尾ビレの赤いスポットが強調され派手な美しさを持っています。
飼育、繁殖は容易ですが、やや低めのpHを好み、細菌性の疾患に侵されやすい点に注意が必要です。
エサの与えすぎで美しいプロポーションが崩れやすいので、エサを控えめにして太り過ぎないように注意が必要です。

熱帯魚のアピストグラマ・マクマステリ レッドネック

  • 熱帯魚のアピストグラマ・マクマステリ レッドネック
  • 熱帯魚のアピストグラマ・マクマステリ レッドネック
  • 熱帯魚のアピストグラマ・マクマステリ レッドネック

詳細

水質 弱酸性~中性
エサ 生餌、人工飼料
水温 23~27度
混泳 オス同士だけでなくペアでもケンカをするため十分な隠れ家が必要です。

他魚へも攻撃をしますが、ペアの絆を強くするのであれば繁殖時に他魚がいる方が良い結果が得られることがあります。
飼育方法 若干水質に神経質な部分があるので注意が必要です。十分にろ過の効いた水での飼育が適しています。

アカムシやブラインシュリンプなどの生餌の他、人工飼料も食べます。
繁殖 流木やシェルターなどの陰に産卵するケーブスポウナーです。発情したメスは体色全体が黄色く色づき、オスメス共にテリトリーを主張するようになります。ペアが十分に発情していれば、シェルターなどに産卵をしメスが卵を孵化まで保護します。

産卵前は発情したオスに追いかけられるメスが、産卵後は卵を保護するメスに追いかけられるオスがボロボロにされることがあるので必要に応じて隔離をする必要があります。また混泳魚も追い回されることがあります。

卵が孵化し稚魚が自由遊泳後しばらくはメス親が稚魚を保護します。自由遊泳を開始した稚魚は孵化したてのブラインを食べることが出来、この頃には親魚は別の水槽に移した方が良いでしょう。
詳細を見に行く
弊サイトは株式会社チャームのアフィリエイトを利用しております。画像・文章は株式会社チャームに帰属しています。
2016年05月01日
ベタコンテスト2016(大阪)
2016年05月01日
第34回日本観賞魚フェア(東京)
2014年10月21日
ゆらゆらチンアナゴまつり(東京)
2014年07月30日
てんまや水族館:オーストラリアの海とグレ…(岡山)
熱帯魚イベント登録
2022年01月13日
ライブファン(千葉)
2014年08月12日
リトルフィッシュ静岡(静岡)
2014年08月02日
AQUA FAMILY(アクアファミリー(奈良)
2014年07月11日
吉田観賞魚(東京)
熱帯魚ショップ登録

熱帯魚のT.fish.L

  • 熱帯魚のT.FISH.Lホーム
  • 熱帯魚ショップ検索
  • 熱帯魚の種類一覧
  • 熱帯魚用品の種類一覧
  • イベント一覧
  • 熱帯魚ショップ登録
  • 熱帯魚イベント登録
  • 特集記事・コラム掲載
  • お問い合わせ

©熱帯魚のT.fish.L